2010年の活動報告
■■■
12月
ナショナル孤児院への学費寄付
1999年から毎年 ナショナル・チルドレンズ:ホームの優秀な孤児に学費を寄付しています。
ジャマイカでは現在、公立の学校は学費は無料ですが、学費以外の教科書や学用品、その他
学習に必要な備品、あるいは、私立学校の学費などに多くの費用がかかります。
政府の援助が少ない中で、孤児院では寄付を募ってこれらの費用を作っています。
今年、新たに館長に推薦された下記の4人の子供たちに、WFWP大阪18、19連合会とともに
US$1300を寄付いたしました。
![]() アビゲール・コーク |
![]() キベーテ・クラーク |
![]() シャケル・マッカイエ |
![]() テイア・リチャード |
---|
同孤児院出身の大学生、ピーターゲイ・ロス を支援
孤児院から大学に通うピーターゲイ・ロスは今年からホームを出て、自立生活を始めました。
働きながら学校に通うピーター・ゲイを支援するために今年もWFWP大阪第18、19連合会とともに
US$1,000を支援しました。 彼女は奨学金をもらえるようになったので、今年が最後の支援となります。
来年は、また別の孤児院出身の援助が必要な大学生を支援する予定です。
■■■
8月
8月8日 大阪の岸和田市、岸和田カンカンベイサイドモールにて WFWP海外ボランテイアフェスタに参加し、
フリーマーケットや活動展示、エンターテーメントを行いました。
大阪在住のレゲエ歌手、バリー・マイクロンさんにも歌っていただき、平和のメッセージの歌で中学生からおじいちゃんまで
たくさんの市民の方々ととても和んだ交流ができました。
■■■
6月
6月12日福井市のダンサーPHILTER の皆様よりイベントで募金していただきました。ありがとうございます!!
<Special Guest>音斬草 from 岐阜
<Sound>First Cut Rock Crimer Southern Cross
<Dancer>Sugar Lady
<Sound System>Bass Harmony
■■■
5月
WFWPJamaicaのモラル教育にUS$1,000を寄付いたしました。
キングストンの学校やユースクラブでモラル教育を行っています。
大阪府貝塚市国際交流のイベント に 参加
ジャマイカ名物ジャークチキンを貝塚市民の皆さんにご賞味いただきながら、屋内ではジャマイカの国と私たちの活動を紹介しました。
■■■
2月
ジャマイカ人協会会長、イボンヌ・ゴールドソンさんのジャマイカ料理の店、JamRockを訪問!
イボンヌさんの夢が叶った!東京原宿(JR竹下通り出口を出て左に1分)のとってもすっきりした明るいお店。
本場ジャマイカの味が楽しめます。
詳しくは 上記 JamRockの青い文字をクリックしてね。メニューや地図が載ってます。
開店祝いに当会からも写真右端のランプをプレゼント
多文化交流サロン ジャマイカ編 に参加 2月12日 NPO法人国際障害学習文化センター主催
大阪で語学講師をするジュリアンさんが語るジャマイカ ジャマイカ料理もいただきました〜
ワンワールド・フェステイバルに参加 2月6日(土)7日(日)大阪国際交流センターにて
関西のNGOや国際交流団体、企業など146団体が参加して行われたワン・ワールドフェステイバル(今年は14500名が来場)
当会はジャマイカ名物ジャークチキンを販売!たくさんの方に味わっていただき、約5万円の収益でした!
ジャマイカ人の方々も応援に来てくれて本当に活気あふれるイベントとなりました。
■■■
![]() |
![]() |